1/15 駒大うろこ話「捨てるをなくそう -明日から始めるサステナビリティ-」

【学生主催】学部を越えたオンラインセッション 「駒大うろこ話」ニューノーマルシリー#6

「捨てるをなくそう-明日から始めるサステナビリティ-」が1月15日(金)にGoogle meetで開催決定

経営学部 青木ゼミ所属のKOCOstudioプロジェクトとサステナブルプロジェクトの合同プロジェクトであるKOCOサスプロジェクトは総合情報センター学生サポート組織PAOPALと協力し、学部を越えたオンラインセッション「駒大うろこ話」ニューノーマルシリーズ#6 「捨てるをなくそう-明日から始めるサステナビリティ-」を1月15日(金)に開催することを決定しましたのでお知らせいたします。

201214uroko1.jpg

■主催団体
①KOCOstudioプロジェクトとは
経営学部 青木ゼミの活動の一部として、「大学にある資源(ICT等)を活用し教員とと学生を繋げることで、大学生活の価値を最大化するお手伝いをする」という目的の下、有志7人で活動している団体です。

②サステナブルプロジェクトとは
同じく経営学部 青木ゼミの活動の一部として、「学生目線でSDGsに関する情報を発信し、"自分ごと"として考えてもらう」という目的の下、有志6人で活動している団体です。


■「駒大うろこ話」企画概要
教員と学生の講義以外の交流を促し、知見を広める手伝いをするために、オンライン上で駒澤大学の教員と学生のセッションを開催し、内容をブログ記事として発信しています。
コロナウイルスによる影響で大学にも行くことができない中、学生として今何ができるかを考えこの企画を立ち上げました。

201214uroko2.jpg

■本セッション「捨てるをなくそう-明日から始めるサステナビリティ-」詳細

日時:1月15日(金) 18:00~19:00
場所:オンライン(Google meetを使用)
参加料:無料
ゲスト:
【日本環境設計株式会社】取締役会長 岩元 美智彦 様
THE NORTH FACEやniko and...など、多くのファッションブランドや百貨店も参加する「BRING」というプロジェクトを行っている企業です。古着を回収し、独自の技術を使ってリサイクルを行い新たな服を作るこの活動を通して、サステナブルな社会を実現するために事業を推進しています。

【経営学部】青木 茂樹 教授
SDGsをはじめとしたサステナブルな社会を実現するためのマーケティングをご専門とし、学外ではサステナブル・ブランド国際会議東京 アカデミック・プロデューサーとしてご活躍されています。

内容:テイクアウトの普及でプラスチックの使用量が増えるなどコロナの影響で変化した消費に着目し、サステナビリティをテーマにセッションを行います。実際に企業はどのような取り組みをしているのか、私達には何ができるのか。サステナブルに精通したお二人のセッションから生まれるこれからのサステナビリティのヒントにもご注目ください。

本セッションは、学生にとっても身近な消費者としての体験をきっかけに専門的な話に触れることで社会について深く考えることができる構成になっています。学部を越えたセッションで、講義だけでは体験できない「目からうろこ」な1時間を提供します。

■予約フォーム
https://forms.gle/zzSuGHUvACQVGfA58

■ブログ
「駒大うろこ話」の由来や過去のセッションの様子がご覧いただけます。グラッフィックレコーディングを用いて分かりやすくまとめてありますのでご一読ください。
https://aokiseminar.amebaownd.com/posts/8245258/

■お問い合わせ
Twitter:https://twitter.com/KOCO_studio
Mail: [email protected]