本学のメディア出演情報(6月)
2024年6月24日掲載
新聞
6月24日(月)の日本経済新聞「未来面【人間にしかできないこと】」に 加藤木 彩 さん、 殿岡 美玖 さん、田邊 菜々子 さん、柳瀬 綺心 さん(ともにグローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科3年)の投稿が紹介されました。「カラダに必要なたんぱく質、どう確保する?」という課題に対して、コメントが掲載されています。
WEB
仏教学部の 村松 哲文 教授(禅文化歴史博物館長)の記事が、6月16日(日)の公益財団法人ニッポンドットコムの特集「仏像にまみえる」に掲載されました。写真家の 六田 知弘 氏との連載記事「無著菩薩立像:六田知弘の古仏巡礼(9)」が掲載されました。
2024年6月21日掲載
新聞
法学部の 逢坂 巌 准教授のコメントが、6月19日(水)、6月20日(木)の朝日新聞に掲載されました。7月7日(日)に投開票が行われる東京都知事選挙に関連し、テレビを通じての政治活動についてコメントしました。
2024年6月18日掲載
新聞
禅文化歴史博物館の企画展「『源氏物語』注釈書に見る享受のあゆみ」が、6月12日(水)の中外日報に掲載されました。この企画展は、本学図書館が所蔵する江戸期を中心とする『源氏物語』の注釈書に注目し、その展開と享受の歴史を紹介するもので、当館学芸員の 塚田 博 氏のコメントが掲載されました。
企画展「『源氏物語』注釈書に見る享受のあゆみ」(2024.6.10~2024.7.30)
2024年6月12日掲載
WEB
仏教学部の 村松 哲文 教授(禅文化歴史博物館長)の記事が、6月9日(日)の公益財団法人ニッポンドットコムの特集「仏像にまみえる」に掲載されました。写真家の 六田 知弘 氏との連載記事「無著菩薩立像:六田知弘の古仏巡礼(8)」が掲載されました。
2024年6月11日掲載
新聞
仏教学部の 村松 哲文 ゼミに所属する 浜崎 美湖 さん(仏教学部仏教学科3年)インタビュー記事が、6月7日(日)の読売中高生新聞内の「マナビビト」のコーナーで紹介されました。「仏教美術史学」での学びや興味のきっかけについてコメントしました。
雑誌
法学部政治学科の 村井 良太 教授のインタビュー記事が、NIRA総合研究開発機構が発行する『わたしの構想』No.72(2024年6月発行)で紹介されました。「佐藤栄作ノーベル賞受賞/ラロック証言」をテーマにコメントしました。
新聞
法学部政治学科の 村井 良太 教授のコメントが、6月3日(月)の産経新聞の連載「万博未来考」に掲載されました。1970(昭和45)年の大阪万博当時の日本外交についてコメントしました。
2024年6月10日掲載
新聞
総合教育研究部の 萩原 建次郎 教授の記事が、6月2日(日)の埼玉新聞に掲載されました。5月23日(木)に「堀崎プロジェクト」で行われた、子どもの孤立をめぐる講演の一部が紹介されました。同講演は、不登校・ひきこもりの子ども・若者とその家庭の孤立を防ぎ、サポートを行う「NPO法人さいたまユースサポートネット」が主催しました。
2024年6月5日掲載
雑誌
文学部地理学科の 鈴木 重雄 教授のコメントが、JAグループの出版・文化団体である一般社団法人家の光協会が出版する『家の光』2024年7月号(2023年6月1日発行)に掲載されました。「放置竹林に秘められた可能性」についてコメントしました。
2024年6月3日掲載
新聞
経済学部の 増田 幹人 准教授のコメントが、6月1日(土)の朝日新聞朝刊に掲載されました。首都圏の教育支援格差についてコメントしました。
テレビ
仏教学部の 村松 哲文 教授が、6月3日(月)からNHK Eテレでアンコール放送される「趣味どきっ!」に出演します。村松教授とタレントの 和田 彩花 さんが毎回ゲストと一緒に関東圏内のお寺を巡り、仏像の鑑賞法を分かりやすく楽しみながら学びます。
NHK Eテレ | |
---|---|
番組名 | 「趣味どきっ!」関東 会いに行きたい仏さま(アイドルと巡る仏像の世界第3弾) |
放送日 |
初回放送:6月3日(月)21:30~21:55 |
NHK「趣味どきっ!」
NHK出版「NHK 趣味どきっ!関東 会いに行きたい仏さま 2023年6月~7月」
2024年6月1日掲載
雑誌
経済学部の 代田 純 教授の寄稿が、日本金融通信社が発行する雑誌「金融ジャーナル」2024年6月号(6月1日発行)の「国債のキホン」に掲載されました。見出しは「国債発行と日銀オペ」です。
過去のメディア出演情報はこちらからご覧ください。