全日本大学空手道選手権大会Vol.3 男子組手
第68回全日本大学空手道選手権大会が11月17日に日本武道館(千代田区)にて行われた。結果、インタビュー(駒大のみ)は以下の通り。
(今回は男子組手を掲載。女子組手、男子形、女子形は別ページで公開)
結果
2回戦 ●駒大vs北海道大○ | |||
---|---|---|---|
先鋒 | 東 勇作 | 6-0 | 椨 渉 |
次鋒 | 山谷 唯斗 | 6-0 | 木村 友亮 |
中堅 | 山口 聖也 | 7-0 | 鈴木 翔太 |
副将 | 小林 南 | 6-0 | 古川 偉琉 |
大将 | 木本 瑠偉 | 6-0 | 横田 絋一 |
3回戦 ●駒大vs大阪産業大○ | |||
---|---|---|---|
先鋒 | 粟田 侑 | 7-1 | 吉田 楽 |
次鋒 | 松浦 友哉 | 4-1 | 安井 楽斗 |
中堅 | 小林 南 | 6-0 | 川野 力哉 |
副将 | 畔上 輝 | 不戦 | 花田 蓮太 |
大将 | 木本 瑠偉 | 不戦 | 浅野 柊翔 |
4回戦 ●駒大vs福岡大○ | |||
---|---|---|---|
先鋒 | 東 勇作 | 1-4 | 上田 樹生也 |
次鋒 | 粟田 侑 | 2-0 | 山口 剛輝 |
中堅 | 畔上 輝 | 3-2 | 山口 隼輝 |
副将 | 小林 南 | 2-0 | 栗原 慧太 |
大将 | 木本 瑠偉 | 5-1 | 藤塚 虎汰郎 |
準々決勝 ○駒大vs近畿大工学部● | |||
---|---|---|---|
先鋒 | 東 勇作 | 0-4 | 西村 悠一朗 |
次鋒 | 粟田 侑 | 1-2 | 河野 太貴 |
中堅 | 松浦 友哉 | 0-0 | 山内 健太郎 |
副将 | 小林 南 | 0-6 | 豊田 陽也 |
大将 | 木本 瑠偉 | 不戦 | 水野 朝陽 |
戦評
前年の同大会で3位入賞を果たし、今年はさらに上の成績を目指す大会となった組手男子団体。
初戦の相手となったのは北海道大。先鋒の東勇作(歴1)が6ー0と相手を圧倒し、チームを勢いづける。その後次鋒戦から大将戦にかけ北大相手に1ポイントも許すことなく、5-0のストレート勝ちを収める。
次戦の相手は大阪産業大。この試合では先鋒の栗田侑(仏1)の攻めが大産大の選手を押し続けるなど終始試合を圧倒。その後も試合を有利に進めるなど、3ー0でストレート勝ちを呼び込んだ。
続く4回戦、福岡大との一戦は手に汗握る接戦となった。先鋒は東。試合を有利に進めたいが1ー4と敗戦。福大に先行を許す展開となる。次鋒は栗田。冷静な試合運びで相手の攻撃を寄せ付けず、2ー0で勝利。中堅戦では畔上輝(商3)が今大会初出場するも、相手に中断蹴りを浴びるなど、苦しい展開となる。その後追い上げるも2ー3で敗戦。後がなくなってしまう。負けると敗退となってしまう副将戦。後がない駒大は主将の小林南(法4)が出場。序盤、ポイントが奪えず苦しい展開となるも、好機を逃さずポイントを先取する。そのままリードを守り切り2ー0で勝利。試合の行方は、大将戦へと託された。運命の大将戦に出場したのは木本瑠偉(歴4)。序盤から前へ攻め込み、試合の主導権を握る。その後も効果的にポイントを奪うなどリードを広げ、5ー1で勝利。後がない崖っぷちの状況から小林、木本が勝利し、4回戦突破、8強進出となった。
大将戦までもつれた4回戦を勝ち上がり、準々決勝の相手となったのは中四国代表の近大工学部。駒大は前年の同大会、準決勝で同相手に敗戦しており、雪辱を果たしたい相手だ。先鋒は東。ポイント獲得を狙うが相手にリードを許してしまい、0ー4で敗戦。苦しい展開となる。次鋒は栗田。相手の攻撃を最小限に抑え、逆転を狙うも、あと一歩及ばず、1ー2で敗戦。後がなくなってしまう。中堅戦では松浦友哉(英3)が出場。必死に粘り、0ー0の引き分けへと持ち込んだ。副将戦は小林が出場。なんとしてでも勝利を勝ち取り、大将の木本につなげたいところだったが、近大の攻めを守ることができずに0ー3で敗退。木本につなぐことができず、無念の準々決勝敗退。近大に雪辱を果たすことができなかった。
インタビュー
◆重江賞誉 監督
ーー今日の試合を振り返って
「4年生を中心に一生懸命やっていた。主将(小林)も最後の試合まで出場して一生懸命頑張っていてベストを尽くせたとは思う。だか力が及ばなかったところが見られ、練習で改善していかないといけない反省点が見つかったので、また1年、2年、3年は練習して次の試合で結果を出せるように頑張りたいと思う」
ーー今後のチームの目標、来年に向けて
「揺るがないのは来年のインカレ団体形・組手全てで4冠、優勝。その他関東大会や東日本大会、全ての大会で結果を出すことが目標」
◆木本瑠偉(歴4)
ーー今日の試合を振り返って
「最後全力を出し切った試合だったと思う。結果的に力及ばずだったが、自分たちがやってきたことは出せた」
ーー今日意識していたこと
「空手をやるのが最後なので、18年間やってきたことを出し切ろうと思い、わくわくしながらやっていた」
ーー良かったところ
「福岡大戦で2ー2でまわって来た時。そこで怯むことなく前で勝負できたことが良かった」
ーー改善点
「打ち終わりなどに隙がたくさんあり、無駄な失点があったと思うのでそこを直したい」
ーー今後の目標
「長年空手をやってきたことを社会に出た時に生かしていきたい」
◆小林南(法4)
ーー今日の試合を振り返って
「目標は全日本団体の優勝だったが、8強というところで負けてしまった。大変だったこともたくさんあったが、これが自分たちの頑張った成果だということを真摯に受け止める。自分は卒業だが、後輩たちに繋げていければなという気持ち」
ーー試合中、意識していたこと
「駒大独自の伝統的な戦い方、それを忠実に。説明するのは難しいが、そのようなもので戦って勝てればという思いがこの大会は強かった」
ーー良かったところ
「8強までは良かった。5人のうち、どこを任せられても勝利してこれた。最後に少しチームの勢いが落ちかけてきた時に副将でまわってきて、勝たないと行けないポジションだったが、空気にのまれてしまった」
ーー今後の目標
「空手を続けたいとは思っている。空手が出来るようなところで続けられればなと。駒大OBとしても、後輩たちに何か教えられるようなことがあると思うので、これからも一生懸命頑張っていく」