学部・大学院Academics

学部学科紹介

総合大学ならではの教育システム

総合大学ならではの教育システム

駒澤大学には7学部に17の学科があり、多彩な教育・研究を行っています。

コンテンツ一覧

  • 仏教学部

    仏教はインドに源を発し、中国をはじめ、中央アジア・東アジア・東南アジアの各地にひろがった宗教です。シルクロードは絹の道であると同時に仏教が伝わった道でもありました。20世紀には西洋社会にも伝えられ、仏教の影響は思想や芸術などさまざまな方面に及んでいます。仏教学・禅学を通じて、皆さんは長い歴史のなかで深められたさまざまな思想と、広範な地域で展開された豊かな文化のひろがりに出あうことでしょう。

  • 文学部

    「文学部」というときの「文学」は、詩や小説などのせまい意味での文学には限られません。別のことばでいえば、人文科学。いわば人間というものをいろいろな角度から探求してゆく学問の総称です。せまい意味の文学はもちろん、言語や文字、個人の心や集団の動き、長い時間の流れや複合的な土地のひろがり、そうしたさまざまな角度から人間というものを学んでゆくのが文学部です。書物やデータ、地図や年表、室内の実験や野外の調査、あらゆる素材と手段を通して、人間というものを内と外から読み解いてゆきましょう。

  • 経済学部

    駒澤大学経済学部は、学科間にまたがった柔軟な科目履修と少人数教育により多様な学生のニーズに柔軟に応え、現代社会が求める自立性を備えたプロフェッショナルの育成を目標としています。学びの多様な欲求を充足できるバラエティ豊かな充実したカリキュラムと、1年次の新入生セミナー(学びの入門科目)、2年次からの専門演習(少人数ゼミ)など一人ひとりの学生に緻密な学習ができる環境がともに整備されています。3学科体制だからできる学習環境です。もちろん、それぞれの学科に独自な特色ある科目も多く配置されています。学生と社会のニーズに応えた学習機会を提供し、学生の夢を実現したい、これが駒澤大学経済学部からのメッセージです。

  • 法学部

    法学部というと弁護士や判事・検事、司法書士や行政書士ならびに公務員という職業が連想されますが、どこの大学でも実際はビジネスのさまざまな分野に進む卒業生が大半です。社会は、法というルールにしたがってつくられ、運営されており、それに関する知識は必要不可欠です。とくにグローバル化が進んだ現在、世界共通の明確なルールが求められるようになり、法知識の重要性はますます高まっています。法学部出身者の進出先は今後さらに広がっていくでしょう。本学は東京・世田谷という立地を生かし、実務の現状に対応した最新の法知識を学ぶ環境を提供しています。また政治学科では、法学部にあることで、法律も学ぶことができ、社会のルールをしっかりと知るとともに、政治に関する理論・歴史、国際関係、政策を幅広く理解できます。とくに本学では、世界各地域の政治に関する科目が充実しているとともに、社会学、心理学、歴史・思想の要素をもつ科目をも配置しており、社会に関する総合的教養を身につけることができます。

  • 経営学部

    経営学部は、経営学科と市場戦略学科から成ります。経営学部では、企業経営に不可欠な経営学、会計学、経済学、経営科学、マーケティング諸科学の5分野を効果的に学習でき、実社会で役立つ知力(知識・思考力・コミュニケーション能力)を身につけることができます。多岐にわたる企業経営の知識をはじめ、ビジネス・コミュニケーションのための語学、コンピュータ・リテラシー、ならびに法律に関する基礎知識も幅広く習得できます。卒業後にビジネス社会で活躍するための確かなチカラを養い、未来の企業社会のリーダーとなる人材へ大きく成長していきましょう。

  • 医療健康科学部

    皆さん、社会で役立つとか、弱い立場の人々と共に生きることの意義を考えたことはありませんか?けがや病気の人はつらい気持ちと闘いながら、毎日を懸命に生きています。診療放射線技師が医療で関わる画像検査や放射線治療は、人々がけがや病気を克服して健康な社会生活を送るための尊い援助です。そこには高度な知識と技術だけでなく、駒澤大学独自の教育プログラムで養成される“心”が必要なのです。私たちは皆さんに深い専門性と幅広い教養に加えて、思いやりの心を備えた真のプロフェッショナルになってほしいと願っています。

  • グローバル・メディア・スタディーズ学部

    インターネットと携帯電話・スマートフォンという新しいメディアの普及に伴って、情報・コンテンツはグローバルに流通し、活用されています。テレビ・新聞などのマスメディアが伝える情報に加えて、普通の人が、普通に情報を発信し、それを世界中の人が受信しています。またスマートフォンや電子書籍端末の登場によって、電子化した情報が当たり前のように利用されています。こうした新しい現象とその社会的な影響を、既存の学問の枠を超えた多様な視点から分析し、自らの力で選択・活用するリテラシーを身につけましょう。同時に、新しいメディアを使いこなし、グローバルな舞台で活躍するために、実践的な英語でのコミュニケーション能力を磨きましょう。

  • 総合教育研究部
  • 駒澤教養パスポート
  • 全学共通科目
  • データサイエンス・AI教育プログラム
  • フレックスBのシステムとは
  • 学部・学科作成のページ

学部・大学院