駒澤大学ホーム
LANGUAGE
日本語
English
한국어
中文繁体
中文簡體
大学概要
大学概要
About us
理念とあゆみ
建学の理念
学長あいさつ
沿革
写真で振り返る駒澤大学の歴史
大学の概要
学校法人駒澤大学
校章・シンボルマーク
校歌・応援歌
学則
後援
お問い合わせ
情報公開
教育上の取り組み
FD(Faculty Development)
ファクトブック
コンプライアンス等の取り組み
告知・お知らせ
広報誌
学部・大学院
学部・大学院
Academics
学部学科紹介
仏教学部
文学部
経済学部
法学部
経営学部
医療健康科学部
グローバル・メディア・スタディーズ学部
大学院紹介
仏教学研究科
人文科学研究科
経済学研究科
商学研究科
法学研究科
経営学研究科
医療健康科学研究科
グローバル・メディア研究科
法曹養成研究科(法科大学院)
教員紹介
仏教学部 教員紹介
文学部 教員紹介
経済学部 教員紹介
法学部 教員紹介
経営学部 教員紹介
医療健康科学部 教員紹介
グローバル・メディア・スタディーズ学部 教員紹介
総合教育研究部 教員紹介
法曹養成研究科(法科大学院)
研究
研究
Research
研究活動への取り組み
研究倫理に関する取り組み
研究者情報データベース
学会・研究会等への参加
学会・講演会等
各種関連委員会
研究助成
お知らせ
様式のダウンロード
公的研究費
駒澤大学特別研究助成金
産学官連携
駒澤大学産学官連携ポリシー
規程・申請様式(受託研究・学外共同研究・奨学研究・寄付講座)
研究所・ラボラトリ紹介
禅研究所
仏教経済研究所
法学研究所
応用地理研究所
ジャーナリズム・政策研究所
経理研究所
仏教文学研究所
司法研究所
医療健康科学研究所
経済学部現代応用経済学科ラボラトリ
グローバル・メディア・スタディーズ・ラボラトリ
学生生活・就職
学生生活・就職
Campuslife
留学・国際交流
国際センター
留学相談室
交換留学
認定校留学
短期語学セミナー
来日プログラム「KOMSTUDY」
TEST対策講座
留学体験記
国際交流協定校
キャリアセンター
在学生の方へ
企業の皆様
窓口案内
証明書
学部生
大学院生
資格
学費等
奨学金
学生生活サポート
学生相談室
保健管理センター
障がい学生支援
施設・図書館等
施設・図書館等
Facilities
図書館
利用者別ガイド
活用・サポート
駒図コレクション
図書館概要
サーチツール(データベース)
カレンダー
フロアガイド
NEWS
禅文化歴史博物館
博物館の紹介
アクセス・お願い
刊行物
博物館みどころ
開館カレンダー
スケジュール
お知らせ(禅文化歴史博物館)
キャンパス紹介
駒沢キャンパス
深沢キャンパス
玉川キャンパス
厚生寮(野尻寮)
学生食堂・売店
総合情報センター(一般)
コミュニティ・ケアセンター
社会連携・生涯学習
社会連携・生涯学習
Social activity & Lifelong learning
社会連携について
世田谷区との連携
各地・各団体と連携
社会との研究活動
駒大生のプロジェクト
開かれた学びの場
学びを深める
お知らせ(社会連携センター)
生涯学習について
公開講座
健康づくり教室
日曜講座・はじめての坐禅
せたがやeカレッジ
駒澤大学×SDGs
社会連携センターについて
SEARCH
受験生・高校教員
の方
在学生・教職員
の方
在学生父母
の方
同窓生
の方
企業・一般
の方
交通アクセス
LANGUAGE
日本語
English
한국어
中文繁体
中文簡體
お問い合わせ
寄付
資料請求
SEARCH
サイト内検索
禅文化歴史博物館
The Museum of Zen Culture and History
駒澤大学サイトホーム
>
施設・図書館等
>
禅文化歴史博物館
>
博物館みどころ
博物館みどころ
禅博みどころマップ
その他のみどころ
博物館外観
ライトアップされた博物館
特徴的な建築デザイン
博物館の壁面
旧図書館時代の椅子
昭和30年代の大学ジオラマ
鳴らし物(音を出してみよう)
館内2階から1階の景観
仏像ガチャ(博物館グッズ)
禅文化歴史博物館
博物館の紹介
常設展示室「禅の世界」
絵はがき原画展(2024.9.16~12.21)
正法眼蔵嗣書
道元禅師絵伝
一佛両祖像
「澤木興道師坐禅像」「蟠龍」
釈尊生涯のレリーフ
大涅槃図
企画展示室
【予告】第18回駒澤大学博物館学講座企画展 「達磨とだるまさん」(2024.12.2~12.21)
企画展「瑩山禅師展-曹洞宗 もう一人の祖師-」(2024.9.30~11.22)
企画展「『源氏物語』注釈書に見る享受のあゆみ」(2024.6.10~2024.7.30)
第17回駒澤大学博物館学講座企画展 「香-かおりと嗜みの紡ぐ世界-」(2023.11.27~12.16)
企画展「関東大震災と駒澤大学」(2023.10.10~2023.11.18)
企画展「黄檗禅と煎茶~黄檗三筆の墨蹟と煎茶道具~」(2023.5.15~7.21)
開校140周年記念特別展示「『正法眼蔵嗣書』の成立~草案本と修訂本~」(2023.1.16~2023.7.28)
第16回駒澤大学博物館学講座企画展「ひろがるお茶-日本における喫茶文化の展開-」(2022.11.28~12.17)
開校140周年記念特別展示「曹洞宗両大本山永平寺・總持寺貫首の墨蹟」(2022.6.1~12.22)
開校140周年特別公開「駒澤大学貴重図書」-駒澤大学図書館のあゆみ-(2022.5.9~12.22)
第15回駒澤大学博物館学講座企画展「川が運ぶ恩恵-多摩川と人々-」(2021.11.29~12.18)
企画展「書でたどる良寛の足跡」(2021.10.04~11.20)
第14回博物館学講座企画展『あなたのとなりの妖怪展』(2020.11.23~12.15)
第13回博物館学講座企画展『相撲遊覧』
企画展「家康を支えた一門 松平家忠とその時代 ~『家忠日記』と本光寺~」
企画展「東日本の須恵器ー駒澤大学の考古学ー」(2019.5.13~8.4)
第12回博物館学講座企画展「常盤伝説と世田谷」(2018.11.26~12.18)
企画展「新収蔵品展2018」(2018.10.8~11.17)
第11回博物館学講座企画展「農村の信仰ー世田谷いまむかしー」
企画展「第一次満蒙学術調査研究団~多田文男フィールドノートの記録から~」(2017.10.9~11.18)
企画展 「頂相~禅僧の肖像画~」
第10回博物館学講座企画展「コマザワ・レイル・ストーリー」
駒澤大学墨蹟展「黄檗の伝来と江戸の禅宗」
駒澤大学所蔵考古資料展「古代の瓦-紋様が繋ぐ東アジア-」(2016.5.16~8.7)
仏教青年会主催「公案を折る~折り紙で見る禅の世界~」2016.4.4~28
新春展示「「だるま」とその図様(すがた)」2016.1.20~4.28
第9回博物館学講座企画展「走る支える襷をつなぐ」2015.11.25~12.19
企画展「東皐心越と水戸光圀~黄門様が招いた異国の禅僧~」2015.10.5~11.13
新春展示「中国新春の版画と紙銭」(2015.03.09~05.29)
第8回博物館学講座企画展「1940+1964=2020~東京オリンピックの軌跡を辿る~」(2014.11.25~12.20)
企画展「道教の世界~沖縄・中国・台湾の民間信仰~」(2014.10.13~11.15)
えがおの写真展「『Smile』~短冊に願いと笑顔を込めて~」(2014.07.03~08.03)
企画展「禅画・禅籍を楽しむ-大学の知られざる逸品-」(2014.05.12~08.03)
お袈裟の会主催「『正法眼蔵袈裟功徳』に学ぶ~お釈迦様からの伝統~」(2014.03.24~04.19)
第7回博物館学講座企画展「未来の駒澤大学」(2013.11.26~12.20)
駒沢移転百周年記念企画展「震災と復興建築~大正時代の駒澤大学~」(2013.10.14~11.16)
えがおの写真展「『Smile』~短冊に願いと笑顔を込めて~」(2013.07.03~08.04)
駒澤大学所蔵考古資料展「東アジアの考古学」(2013.05.13~08.04)
第6回博物館学講座企画展「駒大学生達が動かした歴史」(2012.11.27~12.14)
企画展「曹洞宗の教育と出版~大学開校当時の品々から探る~」(2012.10.09~11.17)
えがおの写真展「『Smile』~短冊に願いと笑顔を込めて~」(2012.07.04~07.27)
企画展「『平家物語』とその時代」(2012.05.14~07.27)
第5回博物館学講座企画展「広報からみる駒澤大学」(2011.11.28~12.16)
総持寺御移転百周年記念「総持寺と近代禅僧」(2011.10.03~11.19)
えがおの写真展「Smile~短冊に願いと笑顔を込めて~」(2011.07.05~07.30)
企画展「紙銭の世界~異界へと送るお金~」(2011.05.16~07.31)
考古資料展5「擦文~北海道川上郡標茶町二股遺跡 第3地点の住居跡と遺物~」(2011.04.25~04.28)
第4回博物館学講座企画展「世田谷の大山街道」(2010.11.29~12.29)
良寛没後180年記念企画展「良寛とその周辺~江戸後期の禅僧たち~」(2010.10.18~11.20)
「つきみ展vol.2@耕雲館」(2010.09.18~10.06)
企画展「維新回天帖~幕末維新を駆け抜けた志士と禅僧~」(2010.06.07~07.23)
考古資料展4「有田焼の考古学」(2010.02.22~04.23)
第3回博物館学講座企画展「人生の節目展」(2010.01.12~01.29)
企画展「戦国武将の日記を読む~「松平家忠日記」に見る信長・秀吉・家康~」(2009.11.01~12.18)
「月月月(つきみ)展~月にまつわる三人展~」(2009.10.11~10.23)
駒澤大学所蔵外邦図展「終戦前後からみる外邦図」(2009.09.24~10.07)
企画展「『正法眼蔵』出版の足跡~貴重書に見る禅の出版文化~」(2009.06.08~07.24)
「富三中展」(2009.03.09~04.03)
万年青の実主催「世田谷に親しむ散歩道 蛇崩川緑道展」(2009.02.16~27)
第2回博物館学講座企画展「伝える」(2009.01.13~30)
考古資料展3「東アジアの仏教遺物」(2008.11.10~12.12)
石碑説明板設置記念展「駒沢キャンパスの石碑~碑文にまつわるひとびと~」(2008.10.27~11.03)
「『正法眼蔵袈裟功徳』に学ぶ-お袈裟をつくる-」(2008.09.29~10.14)
企画展「正法眼蔵と道元禅師の教え~師から弟子へ~」(2008.06.09~07.25)
駒澤大学所蔵外邦図展「秘密の地図展示中~駒澤大学所蔵外邦図展~」(2008.05.12~05.23)
企画展「駒澤大学耕雲館80年」(2008.03.10~04.18)
「第84回箱根駅伝優勝記念写真展~3年ぶり王者復活!総合力で掴んだ栄冠~」(2008.02.18~03.03)
第1回博物館学講座企画展「読み解く」(2008.01.09~01.31)
企画展「禅林墨蹟と水芭蕉曼陀羅~無心の世界~」(2007.09.25~11.11)
考古資料展2「やきものの考古学」(2007.06.11~07.28)
キャンパスとぴっくす2007「It's my style」(2007.03.12~04.12)
考古資料展1「日本・中国の古瓦」(2006.10.02~11.22)
館蔵資料展2006「禅のかたち・禅のこころ-中世から近代まで-」(2006.05.29~07.27)
企画展「慈悲の足跡 インド仏教遺跡と芸術遺産 ビノイ・K・ベール写真展」(2006.05.10~19)
キャンパスとぴっくす2006「学内風景のうつりかわり」(2006.03.13~04.21)
企画展「前田英昭コレクション 国会・昔と今-政治をもっと身近なものに-」(2005.10.17~12.02)
いのちの写真パネル展「戦没者遺骨収集の事実をつたえ21世紀の平和への願いをこめて」(2005.09.26~30)
館蔵資料展2005「禅の風光とその逸品」(2005.06.06~07.29)
KOMAZAWA PEAPLE 長谷川剛作品展「平家物語の時代茶陶展」(2005.05.13~20)
キャンパストピックス2005「写真でつづる今年の駒大」(2005.03.22~31)
企画展「禅の傑僧 月舟宗胡墨蹟展」(2004.10.04~12.17)
地理歴史学科創立75周年記念展「地歴のあゆみとその世界」(2004.06.01~07.30)
キャンパストピックス2004「駒大のトピックスとアルバム展」(2004.03.15~04.23)
晃文館アートギャラリーコレクション「前田浩利版画展」(2003.11.10~12.19)
図書館所蔵資料特別公開「日本出版文化をたどる」(2003.06.17~07.31)
キャンパストピックス2003(2003.03.17~04.25)
企画展「禪 修行―富山治夫写真展―」(2003.03.17~04.25)
企画展「道教の世界-中国の神々の文様-」(2003.01.14~02.28)
開校120周年記念特別展「駒澤大学の歴史」(2002.10.01~11.29)
大学史展示室
特集展28 「總持寺の近代と駒澤大学」(2024.9.30~2025.3.21)
特集展27 新収蔵速報展「駒澤大学校歌草稿」(2023.10.10~2024.6.28)
特集展26 駒沢移転110周年記念展示「麻布から駒沢へ」(2023.4.10~7.28)
特集展25「駒大140年のあゆみ―初公開!設置認可書―」(2022.10.15~2023.3.24)
特集展24「駒大相撲部のあしあと」(2022.4.18~7.29)
特集展23「曹洞宗の出版活動と駒澤大学」(2021.10.04~2022.03.23)
特集展22「1964と変わるコマザワ」(2020.10.01~2021.07.22)
特集展21「地歴の記憶~「駒大」とあゆんだ90年~」(2019.6.15~12.21)
特集展20「懐かしのパオ~学生食堂の移り変わり~」(2018.11.3~2019.3.24)
特集展19「耕雲館と種月館」(2018.4.16~10.12)
特集展18「駒大学寮と自治制度~大正時代の大学寄宿舎~」(2017.10.9~2018.3.30)
特集展17「耕雲館のいまむかし」(2017.4.8~9.29)
特集展16「総長の禅画」(2016.10.3~2017.3.31)
特集展15「明治中期の曹洞宗と学校制度~雲洞庵所蔵史料の発見によせて~」
特集展14「戦中・戦後の駒澤大学~掲示板から見る大学の姿~」2015.11.9~2016.4.28
特集展13「大学昇格90周年記念展~「駒澤大学」のはじまり~」(2015.1.26~8.2)
特集展12「澤木興道墨蹟展~五十回忌をしのんで~」(2014.9.16~12.20)
特集展11「江戸時代の旃檀林」(2008.09.16~2009.03.31)
特集展10「駒沢にオリンピックがやってきた 1960年代の駒澤大学」(2008.05.07~2008.07.25)
特集展9「曹洞宗大学林の思い出」(2007.11.19~2008.03.28)
特集展8「駒大の学寮」(2007.04.02~08.31)
特集展7「駒大校歌と北原白秋」(2007.01.12~03.30)
特集展6「駒大の草創期」(2006.10.02~12.22)
特集展5「戦争と大学」(2006.07.03~09.30)
特集展4「思い出の学生生活」(2006.04.02~06.30)
特集展3「通学手段のうつりかわり~路面電車から地下鉄へ~」(2005.10.17~2006.03.31)
特集展2「駒大ゆかりの作家たち2」(2005.01.17~03.31)
駒沢移転90周年記念展示「駒沢とあゆんで90年」(2004.09.24~04.25)
特集展1「駒大ゆかりの作家たち1」(2004.09.21~12.17)
地理歴史学科創立75周年記念展示「地歴のあゆみとその世界」(2004.06.01~07.30)
校舎のうつりかわり―90年ぶりの里帰り―(2004.05.14~05.21)
開校120周年記念特別展示 駒澤大学の歴史(2002.10.01~11.29)
WEB展示室
WEB展示 道元禅師と永平寺展
WEB展示 禅文化歴史博物館所蔵 近代印刷関係資料
催事・イベント
第39回禅博実践セミナー「臘八坐禅」(2024.12.6 8:00~8:40)
【予告】特別公開「出山釈迦図」(2024.12.4~12.16)
秋季特別公開道元禅師真筆『正法眼蔵嗣書』(2024.11.2~11.16)
第16回 ふれあい禅寺めぐり「大本山總持寺の拝観と精進料理」(2024.11.1)
夏休み特別企画 学芸員とめぐる「禅の世界」全10回(2024.7.20-8.22)
ふれあい七夕まつり2024開催&オンラインで願い事募集のお知らせ
春季特別公開「正法眼蔵嗣書」・花まつり(2024.3.23~4.8)
特別公開「大涅槃図」(2024.3.23~4.8)
複製プロジェクト完結「『正法眼蔵嗣書』の成立~草案本と修訂本~」(2024.3.1~7.30)
わくわくぜんぱく探検ジャー!(2024.3.4~2024.3.29)
『正法眼蔵嗣書』草案本レプリカ作製プロジェクト
【学内者限定】大本山總持寺太祖瑩山禅師700回大遠忌特別拝登(2024.4.2)
特別公開「出山釈迦図」(2023.12.4~12.16)
第37回禅博実践セミナー「臘八坐禅」(2023.12.8 8:00~8:40)
第38回禅博実践セミナー「禅の食事体験」(2024.1.20)
秋季特別公開道元禅師真筆『正法眼蔵嗣書』(2023.10.30~2023.11.10)
第15回 ふれあい禅寺めぐり「福招きキラキラ禅寺ウォーキング」(2023.11.7)
夏の子ども向けイベント「地獄・極楽・禅ぱ~く」(2023.8.1~8.5)
開館記念日について(2023.6.1)
ふれあい七夕まつり2023開催&オンラインで願い事募集のお知らせ
第43回禅博セミナー「黄檗宗と日本文化~文人茶で楽しむ墨の薫り、茶の香り~」(2023.6.17)
春季特別公開「正法眼蔵嗣書」・花まつり(2023.3.23~4.8)
特別公開「大涅槃図」(2023.2.16~2.27)
第42回禅博セミナー「『正法眼蔵嗣書』について」(2023.1.21)
わくわくぜんぱく探検ジャー!(2022.12.15~2023.3.31)
版木摺り作業のご見学のご案内(2022.12.13・14)
特別公開「出山釈迦図」(2022.12.5~12.17)
第36回禅博実践セミナー 臘八坐禅(2022.12.8 8:00~8:40)
秋季特別公開道元禅師真筆『正法眼蔵嗣書』2022.11.5~11.19
【学生限定】駒澤大学開校140周年記念ミステリーバスツアー2022(2022.11.4)
第41回禅博セミナー「大学図書館の歴史と建築」(2022.10.8・10.22)
ナイトミュージアム「ぜんぱくになにかようかい?」(2022.8.6 17:00~)
館長コラボトーク ライブ配信(2022.6.24)
ふれあい七夕まつり2022開催&オンラインで願い事募集のお知らせ
開館20周年記念事業(展示・催事等)
春季特別公開「正法眼蔵嗣書」・花まつり 2022.4.4~4.7
特別公開「大涅槃図」(2022.2.16~3.3)
わくわくぜんぱく探検ジャー!(2021.12.15~2022.3.31)
第35回禅博実践セミナー 臘八坐禅(2021.12.8 8:00~8:40)
企画展「書でたどる良寛の足跡」(2021.10.04~11.20)
ふれあい七夕まつり2021開催&オンラインで願い事募集のお知らせ
禅僧の墨蹟~臨済宗・曹洞宗・黄檗宗~(2021.04.01~07.22)
特集展22「1964と変わるコマザワ」(2020.10.01~2021.07.22)
禅ブランディング事業 研究・コラム特設ページ
禅ブランディング対談動画 特設ページ
特別公開「大涅槃図」(2020.2.15~2.28)
秋季特別公開道元禅師真筆『正法眼蔵嗣書』2019.10.28~11.8
ふれあい七夕まつり2019&笑顔の写真展2019
特別公開「大涅槃図」(2019.2.16~2.28)
ふれあい七夕まつり2018(2018.7.5~6)
春季特別公開「正法眼蔵嗣書」2018.3.23~4.9
特別公開「大涅槃図」2018.2.16~3.2
特集展「『松平家忠日記』に見る井伊直政と戦国社会」(2017.10.30~11.18)
えがおの写真展2017「『Smile』~短冊に願いと笑顔を込めて~」(2017.7.7~8.6)
ふれあい七夕まつり2017(2017.7.6~7.7)
第37回禅博セミナー 「一休像の変容~その頂相をめぐって~」
春季特別公開「正法眼蔵嗣書」2017.3.23~4.8
第33回実践セミナー「坐禅と禅の食事作法ー成道会に因んでー」2016.12.2
第36回禅博セミナー「黄檗の伝来と江戸の禅宗~曹洞宗諸師との関わり~」
駒澤大学墨蹟展「黄檗の伝来と江戸の禅宗」
第35回禅博セミナー 「お盆の世界」(2016.7.14)
ふれあい七夕まつり2016(2016.7.6~7.7)
えがおの写真展「『Smile』~短冊に願いと笑顔を込めて~」(2016.7.7~8.7)
第31・32回 禅博実践セミナー 「写経と禅語に親しむ」 2016.6.8 , 6.22
所蔵資料紹介
歴史的建造物「耕雲館」
博物館学講座
ミュージアムグッズ
SNS
利用案内・交通アクセス
刊行物
刊行物
禅文化歴史博物館紀要・年次報告書
禅文化歴史博物館 常設展示解説書「禅の世界」
禅文化歴史博物館蔵品目録 絵画・墨蹟編1
禅文化歴史博物館蔵品目録 絵画・墨蹟編2
駒澤大学百二十年~過去からいま そして未来へ~
駒大史ブックレット1「大学建築事務所日誌」にみる駒沢移転
駒大史ブックレット2「宣教部日誌」にみる大正期の駒大生【その1】
駒大史ブックレット(別冊1)思い出の駒大地歴
駒大史ブックレット3 「宣教部日誌」にみる大正期の駒大生【その2】
駒大史ブックレット4 「宣教部日誌」にみる大正期の駒大生【その3】
駒大史ブックレット5 「図書館誌」にみる駒大図書館史【その1】
駒大史ブックレット6 「図書館誌」にみる駒大図書館史【その2】
駒大史ブックレット7 「図書館誌」にみる駒大図書館史【その3】
駒大史ブックレット8 「図書館誌」にみる駒大図書館史【その4】
駒大史ブックレット9 「図書館誌」にみる駒大図書館史【その5】
駒大史ブックレット10 「図書館誌」にみる駒大図書館史【その6】
博物館みどころ
開館カレンダー
展示・催事スケジュール
お知らせ(禅文化歴史博物館)